NEWS
【満員御礼】終演いたしました
2019年10月4日(金) - 14日(月・祝)
三鷹市芸術文化センター 星のホール
全日程終演いたしました。
写真やTwitterでの頂いた感想をまとめました。
『姿』記録映像の期間限定配信に関して
ゆうめい新作『姿』
12日(土)13日(日)に観劇予定だった方で「振替といえど14日も見ることができない」「都合が合わない」とのお声を電話、メール、Twitterでいただきました。
提案ですが、
以下の日程で記録映像を公開いたします。
ご覧になれるのは以下の日程です。
・2019年10月12日(土)14時から13日21時まで
2019年10月14日の追加公演、『姿』記録映像の期間限定配信のお知らせ
【追加公演決定】2019年10月14日
ゆうめい新作『姿』
台風19号に伴う12日・13日の上演中止について
ゆうめい新作『姿』
台風の影響を鑑み、
10月12日(土)14時/19時
10月13日(日)14時/19時の4回を中止とさせていただきます。
何卒ご了承ください。
ゆうめいより、12日•13日の公演中止に関しまして
渋谷コントセンター月例公演
2019年8月30日(金) - 8月31日(土)
ユーロライブ
ゆうめいがテアトロコントに初出演します!

【会員募集中】
ゆうめい発表会vol.2
【池田 亮】小道具製作
2019年8月8日(木) - 8月12日(月・休)
作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 演出:山田由梨(贅沢貧乏)
企画:川面千晶(青年団) 菊池明明(ナイロン100℃)
池田が一部小道具を担当しました。
【池田 亮】脚本
アニメ『けだまのゴンじろー』
毎週土曜午前10時より、テレビ東京系6局ネットにて放送中
池田が18話の脚本を担当いたしました。
【池田 亮】掲載
No. 2157
NEXTジェネレーション2019/Snow Man
「20〜30代の“弱いい派”作家に注目を」
池田が掲載しております。
【池田 亮】脚本
アニメ『けだまのゴンじろー』
毎週土曜午前10時より、テレビ東京系6局ネットにて放送中
池田が14話の脚本を担当いたしました。
【6月30日〆切】参加者募集
「ひとつき」と題して、来年の3月まで毎月1回のワークショップを始めます。
2020年3月こまばアゴラ劇場にて上演する『ゆうめいの座標軸』にて
成果発表公演を行います。
作りたいものを広げたい、ゆうめいと共に作ってみたい方は是非ご応募ください。
【池田 亮】脚本
アニメ『けだまのゴンじろー』
毎週土曜午前10時より、テレビ東京系6局ネットにて放送中
9話番組内ミニコーナー「けだまだけチャンネル」
池田がミニコーナーの脚本を担当いたしました。
後々の話数で本編脚本も担当しております。

【池田 亮】参加
見当識と素材を取り戻すための自主ゼミ 2019 vol.2
見当識と素材を取り戻すための自主ゼミ 2019 vol.2
「弱いい派」と考える〈弱さ〉の意味②
2019年5月28日(火)
早稲田大学戸山キャンパス33-232号室 19時〜21時
池田がゲストで参加いたします。
【田中祐希】出演
ジョン・スミスと探る演劇『劇「鳥の映画』 2019年5月23日(木) - 26日(日)
神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI
作・演出 三宅章太郎
田中が出演いたしました。
【池田 亮】出演
Ray&Frenchy『沈みゆくソファ』
Ray&Frenchy『沈みゆくソファ』 2019年5月18日(土) - 19日(金)
新宿眼科画廊 スペースO
脚本・演出 橋本昂樹
池田が出演しました。
【小松大二郎】出演
犬小屋の骸骨『願わくば無敵のエトセトラ』 2019年5月15日(水) - 17日(金)
外苑前スタジオ(SUMUZO STUDIO)
作・演出 平山 犬
小松が出演しました。
【田中祐希】出演
なかないで、毒きのこちゃん『とはいうものの。』 2019年4月2日(火) - 4日(木)
下北沢 駅前劇場
脚本・演出 鳥皮ささみ
田中が出演いたしました。
【小松大二郎】出演
いいへんじ『あなたのくつをはく』 2019年2月26日(火) - 3月3日(日)
東京芸術劇場 アトリエイースト
作・演出 中島梓織
小松が出演いたします。
https://ii-hen-ji.amebaownd.com/pages/880346/page_201703041554
【池田 亮】出演
劇団献身第12回本公演『怪童』 2019年2月6日(水) - 13日(水)
下北沢演劇祭参加作品 @OFF・OFFシアター
脚本・演出 奥村徹也
池田が出演いたします。
NEXT
ゆうめい『姿』
MITAKA “Next” Selection 20th 参加
三鷹市芸術文化センター 星のホール
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀6-12-14
JR三鷹駅南口2番バスのりばから3つ目「八幡前・芸術文化センター」下車すぐ
または、6・7番のりばから「八幡前」下車 1分
または、徒歩約15分



【記録写真掲載中!】
【感想・口コミ等はコチラ】
https://togetter.com/li/1413189
出演
森谷ふみ(ニッポンの河川) 高野ゆらこ 五島ケンノ介
石倉来輝(ままごと) 黒澤多生 児玉磨利(エンニュイ)
中村亮太(天ぷら銀河) 矢野昌幸
田中祐希 小松大二郎
※順不同
舞台美術・衣装
山本貴愛
舞台監督
黒澤多生
音響
鈴木はじめ(妖精大図鑑)
照明
中西美樹
宣伝美術
田中涼子
制作
黒澤たける
制作助手
佐々木啓太
作・演出
池田 亮
協力
ニッポンの河川 ままごと エンニュイ 天ぷら銀河
妖精大図鑑 infini 松竹芸能 株式会社PTA
主催
公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団
MITAKA “Next” Selection とは
三鷹市芸術文化センターが2001年から毎年開催している上演企画
三鷹市芸術文化センター HP
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/geibun/
CULB
ゆうめいネット【様々な特典付き】
会員募集中!
2020
3月 ゆうめいの座標軸
ARCHIVE 2019
どらま館ショーケース2019
(スペースノットブランク・関田育子・ゆうめい)
ゆうめい『粘土ごと』
終演いたしました。ありがとうございました。
2019.1.18 (金) ~ 21 (月)
早稲田小劇場どらま館
新しいものと呼ばれるものについていける、ついていきづらい人たちの出来事を描くのですが「で、どうする」という正解は全く無く、
形の変わる粘土をこねながら子供だった今までとかを思い出したり、よくわからない形になってから考えたり、そんな最近の話をします。
制作過程や戯曲初稿を記載したノートを公開中
ARCHIVE 2018
Photo by 川喜田茉莉
「ゆうめい」について
ゆうめいの由来は「夕と明」「幽明」人生の暗くなることから明るくなるまでのこと、
「幽冥」死後どうなってしまうのかということから。